2013年8月14日水曜日

夏といえば・・・

子供の頃から愛用しているモノ、のひとつ。



ベビーパウダー

残念ながら、ワタシが あせも 全盛の頃はこのような洒落たモノではなく・・



てんかふん

と、呼んでいたような気がする。


少し後からは シッカロール という製品?も普及していたよう。



お風呂上り には てんかふん
 
 
 
 
この歳になっても、なぜか夏の必需品のひとつになる。
 
 
 
 
ちなみに、画像上左が以前購入分、上右が今回購入分。
 
 
 
 
フタ が スクリュータイプ に進化してました。


2013年8月11日日曜日

タイムマシーンその2

これは少しあと、25年近く前。


 
 
六甲 灘 にあった バイク用品店 アヤベ さん
 
ヘルメット を外装の箱ごと入れる事が出来た 大きく頑丈なショッピングバッグ
 
貧乏性から、ずっと保存^^


名前は オーナーさんだったかな?

南海部品 の フランチャイズ も兼ねていたようでした。


当時、ワタシがバイクを 限定解除 するきっかけをくれた人物から

教えてもらったお店でしたが、やはり先の 阪神淡路大震災 に前後して、

お店を閉じられています。

タイムマシーン

最近、時間が出来たので物置整理。

懐かしいモノ・・・捨てられなかったモノ・・・

一杯出てきました!



30年以上前になりますが、ワタシが高校生の頃の一品。

こんな時もあった、というオハナシ。





ライン は現在とほぼ同じ、 ロゴ が社名変更に伴い、少し変更になっていました。

サッカー・シューズ は皮製品ですが保存状態良、汚れ、ひび割れ、カビ等一切無し♪

 
 
 
旧社名、オニツカ  を知る人も少なくなってきました・・・
 
 



2013年8月3日土曜日

柑橘フェチ

おなじみ カゴメ野菜生活100 のシリーズから、



瀬戸内 柑橘ミックス 

酸味 が幾分抑え目のような気が。

新聞より






2013年7月31日水曜日

電池

ずいぶん前にどなたかの カタログギフト で頂いた 電子辞書




屋内では PC、外出先では 携帯電話 での検索機能の使用で

電子辞書 の出番はほとんどなかった。


久しぶりに電源を入れると、画面にメッセージが・・・



“電池を交換して下さい”



失敗したなぁ~、電池抜いとくんやったなぁ・・と思って裏返して

ふた をスライドさせると・・・


 
 
 
2 個? 1 個だけじゃないんや・・
 
 
説明書 はよく読みましょう!!

2013年7月30日火曜日

明細

先日、姫路にお墓掃除に行った際 コチラ で買った商品のレシート





なかなか面白いですな・・

で、これらの 揚げたての製品 以外にも こういったモノも・・・



やはり ネリモノ ですが、日持ちしそうです。

中は、こんな感じ・・・

 
 
 
小ぶり で、練りこんである具材も数種あり。